2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月29日 tirrano 50_Apple with life iPadがさらに思考の道具に深化 iPad OS 14 Bullet Journalをはじめとして、すべてのノートをiPad Proに集約して、頭を整理し、考えを深めるようにしています。今度のIPad OSの進化は、さらに考えるための環境が深化しそうで楽しみです。
2020年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月18日 tirrano 89_少しの工夫で大きな効果 Microsoft To Doがいい 仕事の環境がクラウド中心へと変化して、タスク管理する対象が拡散してしまいました。プライベートを混ぜることなく、タスクの一元管理を進める上で、MicrosoftのTo Doアプリが、とても具合が良いことがわかりました。
2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月16日 tirrano 40_ダイエット日記 ダイエット日記#R1 コロナで体重が増えてしまいました。 もうすぐ夏がやってきますが、少しでも体重を絞りたいと思います。まずは、食事のコントロールから着手しましt。
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 tirrano 1_コロナ時代の生き方 平常化への変化 6月8日ー12日の週は、少しずつ正常に向けた変化がありました。一つは関西への泊まりを伴う出張、もう一つは居酒屋で呑む機会がありました。ちょっとずつ時計の針が戻りそうな感じと、元に戻りにくい部分と、まだらな印象をもちました。
2020年6月5日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 tirrano 1_コロナ時代の生き方 COVID-19は内から外のブロックへ COVID-19のいやらしさは、無症候性キャリアかもしれない疑心暗鬼と治療法が確立していないこと。感染予防では完全ではないマスクは、感染拡大を防ぐ内から外への壁として、着用義務が拡大していくようです。
2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 tirrano 1_コロナ時代の生き方 東京アラートと適者生存 東京アラートが発せられましたが、なんとかそのまま緩和の方向へ進んでいって欲しいです。そして今回起きた変化に対応し、適者生存できるように、経験を活かしていきたいですね。
2020年6月2日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 tirrano 70_Chemistry 父と私と化学 大学では、化学を先行しました。きっかけは、父からの一言でした。 「化学は食える」と。
2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 tirrano 1_コロナ時代の生き方 私の在宅勤務のまとめ 6月1日から通常勤務に戻った会社もある一方で、勤める会社は今週いっぱいまでは50%の出勤者を上限とする自粛を継続中で、今日も在宅勤務。せっかくなので、私の在宅勤務についてまとめました。